真田丸 第24話「滅亡」あらすじ・ネタバレ

スポンサーリンク

簡単なあらすじ

1) 信繁(堺雅人)は、北条氏政(高嶋政伸)に開城・降伏するよう説得するため、小田原城内に入る。信繁の説得により、氏政はついに降伏を選ぶ。

2) 氏政の息子・氏直は秀吉の軍門に下る。氏政もまた、その後に城を出る。命は守られと約束されていたが、秀吉は氏政に切腹を命じようとしていた。ところが、徳川家康(内野聖陽)らは氏政を守ろうとしていた。

3) 氏政の切腹する意思は固かった。説得することはできず、氏政はついに切腹。氏直も仏門に入る。かくして、北条は滅亡することとなった。

4) 昌幸は、氏政の兜を使い、忍城を無血開城させる。秀吉は昌幸の働きを評価し、「沼田城は安堵。徳川の与力大名の話、なかったことにする。徳川をしっかり見張ってくれ」と言い、昌幸は驚く。

詳細なあらすじ

信繁(堺雅人)は、北条氏政(高嶋政伸)に開城・降伏するよう説得するため、小田原城内に入る。義兄・小山田茂誠(高木渉)に窮地を救われ、ついに氏政に会うことができたが、氏政は「殺せ」と命じる

氏政は、真田に振り回されたことを恨みに思うと口にする。だが、信繁は「私は豊臣の使者として参ったのであり、真田家のものとしてやってきたのではございません」と言う。「頼みの綱の伊達政宗も、豊臣に下りました。もはや、勝負は決しました」と信繁は言う。

北条の城はほぼ豊臣側に落ち、因縁の沼田城も真田が奪い返したと信繁は告げる。氏政は、「返す返すも心残り…華々しく戦国の世に幕を引きたかった」と、氏政は悔しがる。信繁は、「秀吉様は、御隠居様と当主様のお命は守るとおっしゃられた」と言う。

信繁は、小山田茂誠に妻・松(木村佳乃)が生きていると告げる。茂誠は大喜びするが、「開城するまでは小田原城にいる」と言う。

氏政は、氏直に城を出て降伏するよう指示する。氏政は髷を落とし、秀吉の軍門に下る。秀吉は、「氏政には切腹してもらおう。そうでなければ示しがつかん」と言う。徳川家康(内野聖陽)や信繁たちは、「約束が違います」と、氏政の命は守りたいと言うが、秀吉は聞き入れない。

氏政自身も、「生き恥は晒したくない」と、生き延びるつもりはないと言う。そんな氏政を、家康、上杉景勝(遠藤憲一)、昌幸(草刈正雄)たちは「氏政殿には生きていただきたい」と言う。

死を選ぼうとする氏政に、昌幸は「もう一暴れ、したいとは思いませんか?」と説得するが、氏政は「お主たちの働きぶり、あの世で見物させてもらう」と口にし、決心は変わらないと氏政は言う。

氏政は、最後の汁かけ飯を食い、切腹した。首は京に送られ、聚楽第の端に晒されたのだという。氏直は、出家の後、高野山に送られた。かくして北条は滅亡した。

信繁は、小山田城にあった鉛球の材料に刻印が打たれており、その刻印が千利休の使用しているものだと気づく。千利休は、秀吉の側だけではなく、北条の側にも鉛を売っていたのだった。

忍城が落ちず、石田三成(山本耕史)は苛立っていた。そこで、昌幸は氏政の「血の一滴もついていない兜」を城内に運び入れることを提案する。それは、氏政が戦うこともなく、自らの命欲しさに降伏した証であった。「自分たちが見捨てられたのだと、この兜で示すことができる」と言う。昌幸の狙い通り、忍城は開城した。

そんな中、昌幸は伊達政宗(長谷川朝晴)を引き入れて秀吉を討とうとする。信幸(大泉洋)は、「そんなことをすれば、乱世に逆戻りでございます」と、考えなおすよう説得する。

家康は、北条の領地を与えられる一方、今までの領地は召し上げられてしまう。「次は自分たちの番では…」と不安に思っていた昌幸だったが、秀吉は昌幸に「沼田城は安堵。徳川の与力大名の話、なかったことにする。徳川をしっかり見張ってくれ」と言い、昌幸は驚く。

正宗は、秀吉に気に入られる一方、信繁に「もう20年早く生まれていれば、もう少し京に近く生まれておれば…大広間の首座に座っておったのは儂だった」と言い、悔やむ。

北条を打ち倒して、ついに秀吉は、天下統一を宣言するのだった。

U-NEXTならすぐに放送済みエピソード、過去の大河作品が観られます。

次話:真田丸 第25話「別離」あらすじ・ネタバレ

前話:真田丸 第23話「攻略」あらすじ・ネタバレ

タイトルとURLをコピーしました